アトピー 汗 垢

アトピーで汗はいいが、垢をとることはいいのか?

スポンサーリンク

今回は、アトピーで汗はいいが、垢をとることはいいのか?についてご紹介します。

 

アトピーなどに悩まされている人は、小さい時や小学生のあたりから悩まされている人は多いようです。アトピーになると乾燥肌のため、激しくかゆくなったり、体のいたるところから血がでたりと様々なことに悩まされるのです。
そんな時にアトピーで汗はいいが、垢がとることはいいのか?についてご説明します。

 

まず初めに、アトピーは汗をかくことはとてもいいことなのでオススメですが、汗をかいたあとにケアをしないと意味がありません。
タオルで拭くことは、重要なのですが、乾いたタオルではなく、すこし濡れた冷たいタオルなどがオススメです。なぜかというと、乾いたタオルですと、全身についた汗の塩をを拭き取れないのですこし濡れたタオルがオススメなのです。

スポンサーリンク

次に垢をとることはいいのか?
結論からいうと、アトピーの人が垢をとることは我慢しましょう。
なぜかというと、アトピーに多い痒みの症状は自分の体の体温などがあがった時に多くでるため、垢をとるために必要なぬるま湯などに十分に浸かることができないため垢をとるためのいい環境とは言えないのです。

 

どうしても垢を取りたい方は、タオルなどは一切使わず素手で低刺激の石鹸などを使い優しくとることです。必ず取ったあとは、保湿をして、肌が常に乾燥しないように心がけることが重要です。

 

ですが、アトピーの人はボディーソープや通常の石鹸や低刺激の石鹸などでも、効力が強いことからあまり使わないほうがいいのです。
なので、体に合う石鹸などが見つからない場合は、垢をとることは肌を痛める可能性があるのでやめましょう。

 

まとめ〜アトピーで汗はいいが、垢をとることはいいのか?〜

 

・アトピーで汗をかいた後のケアはとても重要なのです。

 

・アトピーの人でどうしても垢をとりたい場合は、素手でやるといいでしょう。

スポンサーリンク